最新の記事
アーカイブ
カテゴリー
さて、突然ですが、みなさんはコンプライアンスという言葉を聞いたことがありますか?
コンプライアンスを直訳すると「法令遵守(順守)」です。
これを、文字通り解釈すると、「法律や(行政)命令を遵守すること」つまり「法令違反をしないこと」となります。
では、法令に違反していなければ、何をしてもよいのでしょうか?
たしかに、法令に違反していなければ、違法な行為ではありません。
実際、法令に違反していなければ問題はないと、違法すれすれのグレーな行為をしている会社もあります。
しかし、現代社会は情報化社会です。
会社の悪い評判は、あっという間に広がります。
会社の規模・業種や問題の種類・内容によっては、「法令に違反していない」としても、それでは世間の理解を得ることができないことが多々あります。
特に、上場会社や会社ブランドを「うり」にする会社が、法の不備をつくような行為を繰り返し行なえば、世間の当該会社に対するイメージが悪化し、株価や会社ブランドを大きく棄損してしまう可能性があります。
そのため、現代における会社活動においては、単に「法令に違反していない」だけでなく、世間の理解を得ることが必要不可欠となっています。
この結果、いまではコンプライアンス=法令遵守において、
単に「法令に違反していない」
というだけでなく、
「社内規程・マニュアルの遵守や、社会貢献や会社倫理への取り組みを積極的におこない、社会的責任(CSR)を果たす」
ことまでが求められており、消費者も、これらの取組み姿勢に応じて会社を評価・選別するようになってきています。
ただ、「コンプライアンスとして遵守すべき範囲はここまでだ」という明確な指標はありません。
社会貢献、会社の信用やブランド力の維持・向上等、さまざまな要素を勘案して、自社が遵守すべき範囲を定めていく必要があるのです。
(弁護士 國安耕太)