最新の記事
アーカイブ
カテゴリー
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2017年、最初のテーマは、秘密情報の管理です。
会社は、その事業を行う過程で、様々な情報を獲得し、活用していくことになります。
その中で、対外的に公開したくない、秘匿しておきたい情報(秘密情報)というものがあると思います。
たとえば、技術に関する情報、社員や役員の人事に関する情報などは、一定の時期が経過するまで(または、半永久的に)秘匿しておきたいと考えるのが通常でしょう。
また、顧客に関する情報、社員や役員個人に関する情報も、一般的には公開したくない情報でしょう。
では、そのような会社の秘密情報の保護に関する法律は、どのくらいあるのでしょうか。
実は、会社の秘密情報の保護に関する法律は、不正競争防止法という法律1つしかありません。
しかも、この不正競争防止法だけでは、すべての秘密情報が保護されるわけではありません。
不正競争防止法は、「営業秘密」に該当する秘密情報しか保護の対象としていないのです(不正競争防止法2条1項4号ないし10号)。
次回は、この「営業秘密」とはどのようなものなのか、見ていくことにします。
(弁護士 國安耕太)
※下記の日程で経営者勉強会を開催いたします。定員少数のため満席の場合はご容赦ください。
*第3回経営者勉強会
日時:平成29年1月24日午前11時30分〜午後1時
定員:7名
テーマ:営業秘密とは
参加費(昼食代):1500円
*第4回経営者勉強会
日時:平成29年2月7日午前11時30分〜午後1時
定員:7名
テーマ:営業秘密とは
参加費(昼食代):1500円
*第5回経営者勉強会
日時:平成29年2月21日午前11時30分〜午後1時
定員:7名
テーマ:秘密保持契約とは
参加費(昼食代):1500円